約7年間頑張ってくれてた子が壊れました。
白物家電が壊れると中々吟味して探すって事が出来ませんね、だって今すぐ必要なものですから。
なので主に奥さんの大体の要望を聞いて急遽電気屋さん(某新製品がやすいとうたっているお店です)に向かいました。
今回4つのポイントこだわりました。
①国産メーカー
②容量10キロ
③縦型
④現在の在庫
結果今回購入した洗濯機は日立「BW-V100K-W 」
店頭表示価格は109800円
実際は本体価格は88000円
1つずつ解説。
①お金を使うなら国産メーカーか海外メーカーか
壊れやすい商品を買う買わないという話ではなくどこにお金を使えば日本の景気が良くなるかという観点です。
②以前まではアクアの8キロの洗濯機を使用してました。
子どもも産まれて段々と洗濯する回数が増えて後半の寒い季節の2〜3年は1日2回も回してくれてました。のでより容量に余裕が欲しい。
③最近のドラム式洗濯機の方が時短になると言いますがまだ我が家には早いかなと思いますし必要としているのが洗濯のみなので縦型にしました。
実際周りはドラム式を使用してる人に聞いてみたら
白系は黄ばむ
乾燥も時間もかかるし光熱費も思った以上にかかる
というのも理由です。
④そもそも商品がないのはありえない話です。すぐに欲しいくらいなんですから。
あとはその場では買わず一旦持ち帰って家に入るか寸法を確認してから購入しました。買っても家に入らなきゃ何の意味もないですよね。
以上の気にして購入しました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント